【TF6】真紅眼の黒竜(レダメ軸)【2011/03環境】

竜の渓谷でレッドアイズ関連カードを墓地に落とし、レダメや飛竜、各種蘇生カードを駆使して真紅眼の黒竜を召喚するデッキです。
ガード・オブ・フレムベルを採用しているので、真紅眼の黒龍でレベル8シンクロができ、なおかつバニラ蘇生カードを共有できる点が、通常のレダメデッキにない特徴です。

スポンサーリンク

プレイング動画

デッキ

※ゲームオリジナルカードは、カード名の後ろに(オリ)と記載

・モンスター(15枚)
3 レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
3 真紅眼の黒竜
3 真紅眼の飛竜
1 デルタフライ
3 仮面竜
1 ボマー・ドラゴン
1 ガード・オブ・フレムベル

・魔法(16枚)
1 おろかな埋葬
2 サイクロン
1 死者蘇生
3 テラ・フォーミング
1 ブラック・ホール
1 未来融合-フューチャー・フュージョン
3 竜の渓谷
3 強欲で謙虚な壺
1 異次元からの埋葬

・罠(9枚)
2 神の警告
1 神の宣告
1 聖なるバリア -ミラーフォース-
2 奈落の落とし穴
1 リビングデッドの呼び声
2 正統なる血統

・エクストラ(15枚)
1 F・G・D
1 レッド・デーモンズ・ドラゴン
1 スクラップ・ドラゴン
1 ダークエンド・ドラゴン
1 スターダスト・ドラゴン
1 スクラップ・デスデーモン
1 ブラック・ローズ・ドラゴン
1 氷結界の龍 ブリューナク
1 A・O・J カタストル
1 アームズ・エイド
1 ジェムナイト・パール
1 No.39 希望皇ホープ
1 インヴェルズ・ローチ
1 No.17 リバイス・ドラゴン
1 虚空海竜リヴァイエール

回し方・流れ

基本的な動きとしては、

  1. 竜の渓谷や未来融合などで飛竜や真紅眼、レダメなどを墓地に落とす
  2. 飛竜やレダメ、蘇生カードで各種モンスターを特殊召喚し、ビートダウン

といったもの。

状況によっては、ガード・オブ・フレムベルやデルタフライを使って、各種シンクロ召喚を行っていく。

採用理由・候補

(採用理由)

真紅眼の黒竜
レダメ軸でこのカードを使うにあたって、青眼の白龍など他の通常モンスターとの差別化を考える必要がある。
単に通常モンスターを蘇生してビートダウンを行うのであれば、攻撃力がいちばん高いブルーアイズを使えば良い、ということになるから。
そこで、他のバニラモンスターにはできなくて、真紅眼の黒竜にしかできないことを考えると、下記3点が挙げられる。

  • 真紅眼の黒竜を素材とした融合
  • 黒炎弾
  • 飛竜での蘇生

そこで、今回は「飛竜での蘇生」を取り入れることにし、合わせてレダメを採用することとなった。

真紅眼の飛竜
レダメや真紅眼の黒竜を蘇生するカード。
このカードのおかげで、相手の罠をあまり気にせず踏んでいくことができる。
ただし、奈落や次元幽閉などの除外には注意が必要。

ガード・オブ・フレムベル
ドラゴン族の通常モンスターで、レベル1チューナー。
通常モンスターなので正統なる血統で蘇生でき、低攻撃力のドラゴン族なので仮面竜でもリクルートできる。

仮面竜
状況に応じて、デルタフライやボマー・ドラゴン、ガード・オブ・フレムベルをリクルートできるカード。
手札のレダメの特殊召喚コストとしても良い。

デルタフライ
自分以外のレベルを1上げることができるレベル3ドラゴン族チューナー。
飛竜と合わせるとレベル8シンクロができる。

竜の渓谷
このデッキのエンジンとなるカード。
手札にこのカードとレダメ、真紅眼の黒竜、飛竜のうちいずれか1枚あれば、そのターンのエンドフェイズにレダメや真紅眼の黒竜を特殊召喚できる。

未来融合-フューチャー・フュージョン
主にレッドアイズ関連カードを墓地に落とすために採用。
墓地に落とす優先順位としては、

  1. 飛竜×3
  2. レダメ×1
  3. 真紅眼の黒竜×1
  4. 状況に応じて、ガード・オブ・フレムベル、ボマー・ドラゴン、デルタフライ

異次元からの埋葬
除外した飛竜を墓地に戻して再利用するために採用。

正統なる血統
通常モンスターを蘇生できる永続罠。
真紅眼の黒竜以外にガード・オブ・フレムベルも蘇生でき、レベル8シンクロにつなげることもできる。

(採用候補・不採用理由)

黒竜の雛
手札の真紅眼の黒竜を特殊召喚できるカード。
仮面竜でリクルートした場合、召喚権を使わずに手札の真紅眼を召喚できる。
このデッキでは、手札の真紅眼は竜の渓谷のコストになりがちで、腐りがちになるため、不採用。

ミンゲイドラゴン
ドラゴン族専用のダブルコストモンスターであり、自分スタンバイフェイズに墓地から蘇生する効果を持つ。
竜の渓谷で落とし、手札の真紅眼の黒竜をアドバンス召喚したり、レダメの特殊召喚コストとすることも考えられる。
ただ、それ以外の用途に乏しく、採用する必要性をあまり感じなかった。

マテリアルドラゴン
手札1枚を捨てることで、破壊効果を無効化することができるカード。
このデッキでは手札消費が激しく、思うように効果が発動できないと判断したため、不採用。

長所・弱点

長所としては、レダメを絡めた展開力と真紅眼の黒竜からのレベル8シンクロ。
飛竜や各種蘇生カードもあるため、何度も高打点モンスターを繰り出していける。

弱点としては、墓地が整わないと展開に時間がかかってしまう点。
竜の渓谷や未来融合をサイクロンなどで阻害されると、レダメを手札から特殊召喚するぐらいしか展開方法がなくなってしまう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました