ライブラリアンやフォーミュラを使うことで、シンクロ召喚時のディスアドバンテージを軽減しつつ、ビートダウンを行うデッキです。
植物出張セット(ロンファ、ダンディ、バルブ、スポーア)やジャンク・シンクロン、デブリ・ドラゴンなどを使い、様々なシンクロパターンがあるのが特徴です。(略称:デブリジャンド)
場面に応じていろんなシンクロパターンが考えられるので、使えば使うほど病みつきになります。
プレイング動画
デッキ
※ゲームオリジナルカードは、カード名の後ろに(オリ)と記載
・モンスター(23枚)
1 ダーク・アームド・ドラゴン
3 カオス・ソーサラー
1 ライトロード・マジシャン ライラ
2 デブリ・ドラゴン
1 ジャンク・シンクロン
1 クリッター
2 ローンファイア・ブロッサム
2 カードガンナー
1 ダンディライオン
2 ドッペル・ウォリアー
3 ライトロード・ハンター ライコウ
1 スポーア
1 グローアップ・バルブ
2 エフェクト・ヴェーラー
・魔法(11枚)
1 ワン・フォー・ワン
1 ブラック・ホール
1 光の援軍
1 ハリケーン
1 死者蘇生
1 おろかな埋葬
2 サイクロン
1 スケープ・ゴート
1 貪欲な壺
1 増援
・罠(6枚)
1 リビングデッドの呼び声
1 聖なるバリア -ミラーフォース-
1 激流葬
3 リミット・リバース
・エクストラ(15枚)
1 シューティング・クェーサー・ドラゴン
1 氷結界の龍 トリシューラ
1 スクラップ・ドラゴン
1 スターダスト・ドラゴン
1 ブラック・ローズ・ドラゴン
1 アーカナイト・マジシャン
1 C・ドラゴン
1 氷結界の龍 ブリューナク
2 TG ハイパー・ライブラリアン
1 A・O・J カタストル
1 アームズ・エイド
2 フォーミュラ・シンクロン
1 虚空海竜リヴァイエール
回し方・流れ
墓地を肥やしつつ、展開を通せるタイミングを見計らってアドバンテージを取れるシンクロ展開を行っていくのが基本的な回し方。
相手の場に伏せがある場合には、大きな展開を狙わず、警告や奈落などを打たれてもアド損しないようなプレイングを心がける。
また、相手の伏せをすべて除去できるとは限らないので、
「相手モンスターより攻撃力の高いモンスターを出したのに、罠が発動しなかった。警告や奈落、激流葬はなさそうだ」というように、ある程度推測して動いたり、
「通したい展開の前に罠を踏んでもいいモンスターを出そう」と囮のモンスターを先に出すといったことも必要になる。
展開パターンとしては、下記に示すものをよく使う。
ライブラとフォーミュラを並べておくと、相手のターンにブラロを特殊召喚できるので、とても強力。
※その他のパターンについては、ジャンクドッペル系統 展開パターンにまとめていますので、参考にしてください。
よく使う展開パターン
(パターン1)
手札:ロンファ、蘇生札
デッキ:ダンディ、バルブ
- ロンファ通常召喚
- ロンファ効果、自身をリリースしてダンディ
- 蘇生札でロンファ蘇生
- ロンファ効果、ダンディをリリースしてバルブ(綿毛トークン×2)
- バルブとトークンでフォーミュラ(1ドロー)
- ロンファとフォーミュラでライブラ
- バルブ効果で蘇生
- バルブとトークンでフォーミュラ(2ドロー)
結果:ライブラ、フォーミュラ、3ドロー
(パターン2)
手札:ジャンク、ドッペル
墓地:Lv1チューナー
- ジャンク通常召喚、効果でLv1チューナー蘇生
- ドッペル効果で自身を特殊召喚
- ジャンクとドッペルでライブラ(ドッペルトークン×2)
- Lv1チューナー、トークンでフォーミュラ(2ドロー)
結果:ライブラ、フォーミュラ、トークン、2ドロー
(パターン3)
手札:デブリ
墓地:ダンディ
- デブリ召喚、効果でダンディ蘇生
- デブリとダンディでブラロ
- チェーン1:ダンディ、チェーン2:ブラロ
結果:場を一掃した後、綿毛トークン×2
※このパターンでは、デブリに宣告・警告を当てられても1:1交換にしかならないので、囮として使うこともできる非常に強力なパターン。
採用理由・候補
(採用理由)
・ダーク・アームド・ドラゴン
・カオス・ソーサラー
出せれば強い特殊召喚モンスターのため、採用。
場合によっては、本命のシンクロ展開を通す前の様子見・囮としても使える。
ただ、立ち上がりが遅いこのデッキにおいては、事故要因にもなりうる。
考え方によっては、ダムドの不採用やカオス・ソーサラーの枚数を減らすことも考えられる。
・ライトロード・マジシャン ライラ
相手のやっかいな永続魔法・罠などを割ることができる。
光の援軍でサーチでき、墓地にいけばカオスのコストにもなる。
・クリッター
立ち上がりの遅いこのデッキにおいて、序盤から出していけるカード。
ロンファやデブリなど、このデッキのキーとなるモンスターをサーチできる。
・カードガンナー
墓地肥やしができるうえに1900打点として使え、さらに破壊され墓地に送られると1ドローと破格の性能。
序盤の立ち上がりの安定に。
また、「デッキから墓地に送る」はコストのため、デブリで釣り上げ効果が無効になっていても使え、墓地肥やしを行える。
・ライトロード・ハンター ライコウ
リバース時に墓地肥やしと相手のカード1枚破壊。
カーガンと同様に、序盤の安定に。
シンクロ展開を通しやすくするために、できればモンスターよりも相手の伏せを破壊したいので、先攻1ターン目に「とりあえずセット」は考えもの。
・ハリケーン
シンクロ展開を確実に通すために採用。
クェーサーなどの大きな展開も安心して行える。
・貪欲な壺
EXデッキのリソース回復のために採用。
ライブラやフォーミュラを戻せば、再度展開することでさらなるアドバンテージにつながる。
・増援
状況に応じて、ジャンクかドッペルをサーチ。
・C・ドラゴン
デブリ・ドラゴンでの展開パターンを広げるために採用。
例えば、下記の流れでトリシューラ+1ドローを行える。
手札:デブリ、ドッペル
墓地:Lv1チューナー
- デブリ通常召喚、Lv1チューナー蘇生
- ドッペル効果で自身を特殊召喚
- デブリとドッペルでC・ドラゴン(ドッペルトークン×2)
- Lv1チューナーとトークンでフォーミュラ(1ドロー)
- Cドラゴン、フォーミュラ、トークンでトリシューラ
・虚空海竜リヴァイエール
ロンファ×2からエクシーズして、スポーアで除外したダンディを帰還してさらなる展開へとつなげることができる。
例えば、下記の流れで、クェーサー+5ドローが可能。
ただ、オーバーキル感は拭えない。
手札:ロンファ1、蘇生札
墓地:バルブ(効果未使用)
デッキ:ダンディ、ロンファ2、スポーア
※墓地:バルブの代わりに、手札:おろかな埋葬、ワン・フォー・ワン、蘇生札でも可能
- ロンファ1通常召喚
- ロンファ1効果、自身をリリースしてダンディ
- 蘇生札でロンファ1蘇生
- ロンファ1効果、ダンディリリースしてロンファ2(綿毛トークン×2)
- ロンファ2効果、トークンリリースしてスポーア
場:ロンファ1,2、スポーア、トークン - スポーアとトークンでフォーミュラ(1ドロー)
- スポーア効果、ダンディ除外してスポーアLv4蘇生
- ロンファ1,2でリヴァイ
- リヴァイ効果でダンディ帰還
場:リヴァイ、フォーミュラ、スポーアLv4、ダンディ - ダンディとフォーミュラでライブラ(綿毛トークン×2)
- スポーアLv4とトークンでライブラ(1ドロー)
- バルブ効果で蘇生
- バルブとトークンでフォーミュラ(3ドロー)
- ライブラ×2とフォーミュラでクェーサー
(採用候補・不採用理由)
・冥府の使者ゴーズ
・トラゴエディア
序盤に引ければ、防御が薄いこのデッキにとっては非常に頼もしい2枚。
ただ、能動的に使えるカードではないので、手札で腐りやすかったりする。
また、リミリバなどがフィールドに残りやすいので、ゴーズが召喚できないことも多い。
枠があれば、十分採用も考えられるカード。
長所・弱点
長所は、なんといってもシンクロ展開によるアドバンテージ獲得能力の高さ。
ライブラフォーミュラを構えつつ、2~3ドローできるのはジャンド系統のデッキの強み。
短所は、立ち上がりの遅さ。
ロンファと合わせて使うことでアドバンテージを生み出すリミリバなどは伏せてからしか使えず、ジャンク・シンクロンやデブリ・ドラゴンなど墓地に依存するカードも多いため、準備が整う前にライフを0にされることも。
コメント